用語集

電力 太陽光
高圧連系
読み:こうあつれんけい

50kW以上の発電容量を持つ設備を電力網に接続すること。産業用太陽光発電などで用いられる。

。50kW以上の発電設備を接続する場合は、発電方式に関わらず、すべて高圧連系と定められている。また高圧連系を行う場合はキュービクルの設置が必須であり、電気主任技術者の選任、もしくは委任が必要になってくる。さらに電力会社との接続協議や保安規定の届出の義務もある。50kW未満の低圧連系に比べ諸経費がかかるため、よほど大規模な太陽光発電を設置する場合でなければ低圧連系の方がコストが少なくなる。

用語集検索TOPに戻る